コスメアート
ヘッダー

コスメアートグルー

コスメアートグルー
テクスチャ―アート講座

コスメアートグルーを使ったテクスチャ―アート講座はアートナイフという道具を使い、色彩のある凹凸のテクスチャ―表情を作ります。アート作品を作ったり、日常の生活用品に新たな色彩をプラスするクラフト画材として楽しめます。

コスメアートグルー

通信講座

YOUTUBEによる通信講座にてコスメアートグルーの基礎知識とイタリアンアートナイフの使い方を学びます。講座受講後はコスメアートグルー認定のテクスチャ―アートインストラクター認定証が発行されます

コスメアートグルーの特徴

グルーアップ写真

コスメアートグルーは、化粧品を色材に加工して、接着剤と混ぜた絵具です。ラメやパールのキラキラ感が特徴の3色をマーブル状に容器に注入しています。ペースト状の絵具なので凹凸のあるテクスチャーが表現できる他、モデリングなど様々な可能性がある新しい画材です。 化粧品をアップサイクルした画材としてSDGsを学ぶ教材としても活用できます。

※本製品は、化粧品バルクをアップサイクルし製造した環境に配慮した製となります。そのため、製造ロットごとに色味の差異が生じることご了承くださいませ。

SDGs画像

日本ではアイシャドウやファンデーションなどのカラーパウダー化粧品が数万トン廃棄されています。その廃棄される化粧品を原料として画材に活用している環境に配慮した画材です。

LINEでもお問い合わせできます。
下記より「友だち追加」をお願いします。

ご登録をお願いします。

【運営事務局】
\13周年を迎えるデザイン事務所/
株式会社アントレ・サン・フラッペ
411-0016 静岡県三島市塚原新田24-3
TEL.055-983-3361
(受付時間9:00〜17:00)


コスメアートグルー 商願2021-147913
コスメアート 商願2021-147912

コスメアートグルーは株式会社アントレサンフラッペと株式会社モーンガータの共同開発画材です。

【色材としての製品性能について】 材料の化粧品は、「化粧品の3年間保証」というものを実現するために、3年間と同等の光の量を照射する加速試験を1ヶ月間、8000ルクス(光の強度)という状況で実施します。
条件をクリアした原料を用いて製造されております。
その為、株式会社モーンガータの色材の耐光性は強いものと考えられます。
一般の水彩絵具と、弊社のペイントを比較するため、1ヶ月間、太陽光の元に両者を静置し、耐光性の比較テストを株式会社モーンガータ様がテストしています。
その結果、水彩絵の具よりも弊社ペイントの方が耐光性に優れた結果になりました。
株式会社モーンガータの色材は染料ではなく、顔料を使用しています。
顔料は染料よりも耐光性に優れているものになりますので、 その点からも顔料を用いている化粧品は耐光性に優れていると言えます。